スポンサーリンク

シロカのホームベーカリー&パンミックスが一人暮らしにおすすめの理由と使い方を徹底解説!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

おナスの料理

一人暮らし歴10年以上で、今は都内で一人暮らしをしている30代OLのおナスです。
一人暮らし女性におすすめのシロカホームベーカリーと、パンミックスのおすすめの理由と使い方をたくさんの写真とともに詳しく紹介します。

ホームベーカリーの購入を検討している方、
一人暮らしでホームベーカリーの購入を検討している方、
パンミックスが気になっている方は是非参考にしてください。

ホームベーカリーとパンミックスを使えば、
1斤約200円程度で焼き立てで美味しいパンを食べることができます!
一人暮らしでも、使いこなせるしホームベーカリーがある暮らしって幸せですよ~!

スポンサーリンク

シロカ ホームベーカリーの情報と選んだ理由

型番

SHB-512

カラーホワイト・ブラウン
サイズ(約)幅26×奥行36×高さ31cm
重量(約)4.15㎏(パンケース含む)
コード長(約)1.4m
タイマー13時間まで
電圧AC100V
周波数50/60Hz
消費電力ヒーター500W /モーター50W

炊飯器を縦に長くなった感じの大きさ!
本体はかなり結構重め!
コードはそんなに長くない!

製品の詳細は、シロカのHPをご参照ください。

製品特徴

  • 14メニュー搭載(食パンから生地作り、ジャムつくりまで幅広いメニュー)
  • 1斤・1.5斤・2斤対応
  • マナーモード搭載(操作音やブザー音のオン・オフ設定可能)

値段

8,980円(2020年3月購入時)

付属品

  • 本体
  • パンケース
  • パン羽根
  • 計量カップ
  • 計量スプーン
  • 羽根取り棒
  • ジャムふた
  • 取扱説明書
  • おいしいレシピ

計りはついて無いので、別でスケールを購入することをおすすめします!
私は約1000円と安くてシンプルなタニタのスケールを愛用しています。
パンミックスを使う場合は、不要です!

選んだ理由

  • 安さ
  • 簡単操作
  • マナーモード
  • 専用のパンミックス

他のメーカーも検討しましたが、上記の理由からシロカを選びました。

シロカでもこの型番を選んだ一番の理由はやはり安さでした。

型番値段違い
SHB‐5128,980円14メニュー
SHB‐71212,800円29メニュー

ひとつ上の型番もあったのですが、違いはほぼメニュー数のみ。
私はとりあえず、食パンを焼く予定しかなかったのでSHB‐512にしました。
うどんやそば、チーズやヨーグルトなど多岐にわたって
使いこなせる方は上位の型番も検討しても良いと思います。

2年くらい使用していますが今のところ2メニューのみの使用です。

結果的に味も使い勝手も、大満足のホームベーカリーでした。

パンミックスを選んだ理由

計量が不要

細かな計量がほぼ不要なこと!
付属しているパンミックスとドライイーストと水を入れるだけで出来る。

手軽に継続できる

せっかく買っても、作るのがめんどくさくなって
作らなくなるくらいなら、めちゃくちゃ楽をしてパン生活を楽しみたかったから。

バターや塩など別で準備するものは何もありません!
ただこのパンミックスとお水を準備すれば出来ちゃう!

種類が豊富

パンミックスの種類が豊富。

いろんな種類があり、自分の好みの食パンを焼くことができます。
私の一番のお気に入りはお手軽食パンミックスをリピートしています。

毎日おいしい お手軽食パンミックスSHB-MIX1260260g×101980円(1袋当たり198円)
毎日おいしい お手軽食パンミックス ソフトパンSHB-MIX1270260g×101980円(1袋当たり198円)
毎日おいしいお手軽食パンミックス メープル風味食パンSHB-MIX1300260g×81980円(1袋当たり247円)
毎日おいしい お手軽食パンミックス スウィートパンSHB-MIX1290260g×101980円(1袋当たり198円)
毎日おいしい贅沢食パンミックスSHB-MIX1100250g×4998円(1袋当たり250円)

パンミックスを使ったパンの焼き方

下準備

粉類は、パンミックスがすべて一回分の量で個包装されているので計量不要です!

本体にパンケースを入れれば、焼く準備は完了です。
ここまで、慣れれば2・3分で完了します!

焼き方を選ぶ

メニュー1の食パンコース1斤用の場合は、4時間15分
メニュー2のスウィートパン1斤用の場合は、4時間42分

濃さによって、2分ずつ焼き時間が変わるようです。

サイズによって、最大32分の焼き時間の差があるようです。

マナーモードをONにすると、
途中の通知音や、焼き上がりの音を消すことができます。

焼く

スタートボタンを押したらただ後は、待つだけです!
今回は、具材入りのパンにするため入れる具材をこのタイミングで準備します。

レシピ本のくるみパンのレシピを参考に、具材は60gくらいにしています。
いつも面倒なので目分量ですが、今のところ失敗はありません!

途中にピー!となったら具材を投入します。
スイッチを押してから必要な操作はこれだけです。
逆に具材を入れなければ焼き上がりまで、操作不要です。

静音仕様かと思うのですが混ぜたりこねたり動作中は結構うるさいです。
一人暮らしの方などはお隣や下の階の方の迷惑になるかもしれないので
朝や深夜に使うのはお勧めできないです。

焼けたら

焼きあがる30・40分前からあたり一面に
めちゃくちゃいいパンが焼ける匂いが立ち込めてきます。

焼けたら熱いうちに、取り出して粗熱を取ります。
私は焼き網の上に取り出しています!

羽根部分には、結構パン生地が付いてきます。
カリカリで美味しい~!

羽根がパンの中に埋まっている場合は、
羽根取り棒を使って取り出しましょう!

私は今のところ、2回くらい埋まったことがありました!

焼き上がり

全体に具もしっかり混ざって、ふんわり焼けました~◎

ちなみに、一人暮らしだと一度には食べきれません。
5枚くらいに切って、すぐ食べれる分はそのまま置いておき、
残りは一枚ずつラップで包んで冷凍しています。

冷凍しても、トーストすれば美味しいパンが楽しめます~!

お手入れ

洗い方(釜)

パンケースには生地が結構つきます。
洗いやすいように釜が冷えたら、パンケースに水をはっておきましょう。

羽根を外したらそこにも結構生地がついています。
羽根が外しにくかったら、そこの回転する部分を片手て押さえて取り外しましょう。

パンケースを丸ごと水につけたり、底に水をかけちゃダメみたいです!
底面が腐食したり・かびたりして故障の原因となるようです。
また食器器洗い機・食器乾燥機の利用は不可です

羽根の部分に生地がこびりついている場合は、
ティッシュを細くして、下から上に抜き出すときれいに取れます。

洗い方(本体)

本体はほぼほぼ汚れはつきません。
パンケースを取り出した後に、さっと底と上蓋部分を拭き取りだけで大丈夫です!

おすすめ具材

一番のおすすめは、たっぷりのくるみを入れたくるみパン!
業務スーパーでいろんな種類のナッツやドライフルーツを買って
たっぷり具材が入ったパンを日々楽しんでいます。

約1年利用した私の意見は以下です。

  • 一人暮らしでもパンミックスがあればホームベーカリーを使いこなせる!
  • ワンルームだと、朝に焼きあがるように焼くには音がうるさいので無理!
  • 動作音がうるさいので、早朝・深夜の利用は近所迷惑になりそう!
  • パンが焼きあがる匂いは幸せの香り
  • 焼き立てのパンは、どこのパン屋さんよりも美味しい!

皆さんのパン生活の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おナスの料理 おナス購入品 日用品
onasu.sanをフォローする
おナスブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました